fc2ブログ

Entries

8月15日(昭和20年) 終戦の日

8月15日(昭和20年) 終戦の日

広島の原爆、ソ連の対日参戦、長崎の原爆と、日本にとってたて続けに決定的な出来事が続いた。
しかし、それでもなお陸軍を中心に戦争継続が主張されていた。

態度を決めかねた政府は、9日に続いて再び14日にも御前会議を開き、天皇のご聖断を仰いだ。
最終的に、国体護持のみを条件としてポツダム宣言を受け入れることを連合国に通知。

クーデターを図ろうとした陸軍将校たちもいたが、結局15日正午、玉音放送により終戦が国民に伝えられた。



参考) 映画 「日本のいちばん長い日」 のご紹介
関連記事
スポンサーサイト



この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
http://jyma.blog106.fc2.com/tb.php/244-b230b673

トラックバック

コメント

[C31] こんにちは

一年が巡るのは早いものでまたこの日が来ましたね。
だんだん遠ざかるあの日とともに日本人は日本人としての誇りも何もかも忘れ去った気がしてなりません。
戦没者はかえりみられることなく、靖国神社はあろうことか時の政府からないがしろにされ、一部の志ある議員以外は参拝さえしなくなったこの現実。
国のために戦いに身を投じた先人をないがしろにする国に将来はあるのでしょうか?
たとい、参拝できなくとも英霊に思いを致す、そう言う国民でなければならないのではないでしょうか、ほかの国はどこでもそうだと思いますが日本では、「愛国心」というだけで単にウヨク扱い。そんな右だ左だという問題以前に大事なことがあると思うのに・・・なさけない限りです。

コメントの投稿

コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する

Appendix

プロフィール

鬼軍曹

Author:鬼軍曹
「戦史検定」のスタッフブログです。

戦史検定公式サイト:http://www.senshikentei.org/
ツイッター : senshikentei
mixiコミュ: 「戦史検定」

などなど、営業中。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
【戦史検定 in 仙台】
日時:平成25年2月24日(日)
場所:仙台市情報・産業プラザ
受験料:3800円

試験は初級のみ。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


≪第3回戦史検定スポットCM≫

ポスターギャラリー

パイロット
昭和
おじいさん
イラスト

--戦史検定の紹介 --

平成23年11月20日 日本青年館
≪第2回戦史検定≫

平成22年11月21日 上智大学
≪第1回戦史検定≫


【初級推薦図書】
図解 太平洋戦争 (歴史がおもしろいシリーズ!)
図解 太平洋戦争 (歴史がおもしろいシリーズ!)

太平洋戦争 決定版 (1) 「日米激突」への半世紀 (歴史群像シリーズ)
太平洋戦争 決定版 (1) 「日米激突」への半世紀 (歴史群像シリーズ)

【その他】
【笹幸恵さんの新刊!】 「日本男児」という生き方
「日本男児」という生き方

【笹幸恵さんの著書】
「白紙召集」で散る―軍属たちのガダルカナル戦記
「白紙召集」で散る―軍属たちのガダルカナル戦記

女ひとり玉砕の島を行く
女ひとり玉砕の島を行く

にほんブログ村 歴史ブログ 太平洋戦争/大東亜戦争へ
にほんブログ村 歴史ブログへ
にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2カウンター

陸上自衛隊検定