fc2ブログ

Entries

大和ミュージアム(呉市海事資料科学館)

大和ミュージアム(呉市海事資料学館)  広島県呉市宝町5−20 ※戦史検定認定カード提示で入館料を割引していただけます!---------------------------------------------------------------------------------------------------呉海軍工廠が設置され、戦艦「大和」を建造した東洋一の軍港呉市。戦後は世界最大のタンカーを数多く建造するなど、臨海工業都市として発展し、日本の再興に貢献しました。 平成17年開館の...

海上自衛隊 「第一術科学校」 「幹部候補生学校」

海上自衛隊「第一術科学校」・「幹部候補生学校」明治21年、海軍兵学校が東京築地から江田島に移転する。以後、終戦に至るまで、海軍士官養成の場となる。終戦直前に隣接する呉は米軍の大規模な空襲を受けたが、兵学校には一発の爆弾も落とされなかった。米軍が日本海軍の聖地に敬意をはらったとか、戦後占領軍の施設として使用するためであったとも言われているが、真の理由はわかっていない。終戦で兵学校は閉校となり、その後...

戦時医療史料館 「彰古館」

戦史検定を受検する方に、勉強に厚み、深みを持っていただける施設をご紹介。戦争に医療はつきもの。考えれば当たり前なんですが、あまりよく知りませんでした。。。。東京都世田谷区にあります、陸上自衛隊三宿駐屯地内 「彰古館」 。駐屯地内に衛生学校があり、その一角に彰古館があります。先日見学してきました。予約制ですが、誰でも見学できます。無料です。「『彰古館』とは」ひとことでいえば 「戦時医療を中心とした史...

知覧特攻平和祈念館

知覧特攻平和会館 /鹿児島県川辺郡知覧町郡17881 TEL 0993-83-2525知覧特攻平和会館は大戦末期、沖縄決戦において特攻作戦に参加した隊員の遺品や関係資料を、当時の真の姿を後世に残し、恒久の平和を祈念することを目的に展示しています。小泉元首相がここを訪れて、在任中に靖国参拝を欠かさなかったのは有名な話です。展示ホールには、鹿児島県手打港の沖約500メートル、水深約35メートルに海没していたもの引上げた零戦...

遊蹴館

遊蹴館住所 : 東京都千代田区九段北3−1−1 TEL 03-3261-0098東京・九段の靖国神社の国のために尊い命を捧げられた英霊のご遺徳に触れんがために創建された宝物遺品館。中国の古典、『荀子』勧学篇「君子は居るに必ず郷を擇び、遊ぶに必ず士に就く」から「遊」「就」を依り名付けられた。神社御創立130年の平成14年、本館を全面改装、展示手法・展示内容も一新し、更に映像ホールを備えた新館を増設。ガラス張りの...

Appendix

プロフィール

鬼軍曹

Author:鬼軍曹
「戦史検定」のスタッフブログです。

戦史検定公式サイト:http://www.senshikentei.org/
ツイッター : senshikentei
mixiコミュ: 「戦史検定」

などなど、営業中。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
【戦史検定 in 仙台】
日時:平成25年2月24日(日)
場所:仙台市情報・産業プラザ
受験料:3800円

試験は初級のみ。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


≪第3回戦史検定スポットCM≫

ポスターギャラリー

パイロット
昭和
おじいさん
イラスト

--戦史検定の紹介 --

平成23年11月20日 日本青年館
≪第2回戦史検定≫

平成22年11月21日 上智大学
≪第1回戦史検定≫


【初級推薦図書】
図解 太平洋戦争 (歴史がおもしろいシリーズ!)
図解 太平洋戦争 (歴史がおもしろいシリーズ!)

太平洋戦争 決定版 (1) 「日米激突」への半世紀 (歴史群像シリーズ)
太平洋戦争 決定版 (1) 「日米激突」への半世紀 (歴史群像シリーズ)

【その他】
【笹幸恵さんの新刊!】 「日本男児」という生き方
「日本男児」という生き方

【笹幸恵さんの著書】
「白紙召集」で散る―軍属たちのガダルカナル戦記
「白紙召集」で散る―軍属たちのガダルカナル戦記

女ひとり玉砕の島を行く
女ひとり玉砕の島を行く

にほんブログ村 歴史ブログ 太平洋戦争/大東亜戦争へ
にほんブログ村 歴史ブログへ
にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2カウンター

陸上自衛隊検定